東京都心タクシー 穏やかに安全に 楽しく効率的に

東京都心で営業するタクシードライバーのブログです。楽しく安全に仕事していくモチベーションを高める為に更新します。


2014/12から東京都心で営業するタクシードライバーです。JPN TAXI乗務で配車アプリはGO(非迎車専用)。目標は「11時半出庫で29時半までの18時間以内に帰庫」「1出番最低税込7万」「月間税込み90万」「感謝の気持ちを忘れない」「穏やかに安全に」「楽しく効率的に」この目標達成の為に自分が意識を高める為のブログです。

東京都心のタクシードライバーに転職し、安定した収入を得たいと考える方へ:当ブログの過去ログに高売上の乗務記録もありますが、ここまでに至るには非常に厳しいのが現実です。まずはカテゴリ:タクシードライバー転職希望者向け > タクシードライバーの厳しさをお読み頂くことををおすすめいたします。

売上を高めたい人は、流し方や、流し/付けのポイントを考えるのもいいですが、タクシー営業の時間効率を分析するExcelファイル で時間効率を分析し、改善していく方法がお勧めです。

距離と運賃の関係を計算したものを東京都特別区・武三地区の運賃目安で表にしてみました。

港区の経路

汐留から丸の内、大手町方面で、国際フォーラム、丸の内パークビル、東京駅丸の内口、丸ビル、新丸ビル、大手町タワー、フィナンシャルシティノースorサウスなどの場合下記ルートを使うと短いです。

土日祝日12時~22時は使用不可、晴海通りと交差する信号待ちは2分15秒ほどと長く、万一混んで2回3回待ちだと悲惨なので、急ぎの方には非推奨です。

siodomemarunouchi

ドライバー ブログランキングへ

gaien-nerimaeki

夕方、渋滞確認しつつ通ったのが一番左 12.1km(渋滞によっては青梅街道⇒環七 12.7㎞) 明治通り空いていたら真ん中の明治通りでも 12.2km 深夜踏切閉まらないなら右が最短 11.2km

画像の一番右 小滝橋通りから新目白通りの抜け方は 小滝橋通りから落合水再生センターを抜け、新目白通り下りに出る抜け道


ドライバー ブログランキングへ

表参道付近から六本木のミッドタウンへは3つのルートが考えられます。

新人が選択しそうな下記246~外苑東の大通りルートは客によっては遠回りだと言う人もいそうですが、状況によっては使ってもいいかもしれません。

西麻布~六本木通りが空いている時は定番抜け道ルートがいいと思います。

根津美術館前左折⇒乃木坂トンネル手前左折⇒右折⇒六本木トンネル側道⇒国立新美術館のルートが使えます。

地図では距離比較の為ミッドタウン車寄せまでとなっていますが、東京ミッドタウン西交差点を右折してミッドタウン正面脇に最短で付けられるのがいいです。


ドライバー ブログランキングへ

六本木通り上りから芋洗坂の上の方

六本木6丁目右折、六本木ヒルズセンターループに一旦入りかけて、入る直前に左折して、旧麻布警察の裏を抜けます。

六本木通り上りから芋洗坂の下の方

六本木6丁目右折、赤羽橋方面に坂を下り、けやき坂下の信号まで行かずにその手前の路地を曲がります。


ドライバー ブログランキングへ

赤坂通りからテレ朝通りまで、ナビ通りだと下記の灰色のルートが出ると思いますが、抜け道だと300m短いので覚えておく必要があると思います。

nogizaka-tereasadori

外苑東通り南進からの場合、六本木交差点が右折禁止の為、この道を通らないと大幅迂回となります。

六本木ミッドタウン前からだと鋭角に右折して「龍土町美術館通り」に進行します。入ってすぐ平日16時~18時、日曜休日9時~18時は進行禁止ですが、違反が嫌な人は、かなり狭いですが、右折してすぐ、標識のすぐ手前を左折して抜けられます。



ドライバー ブログランキングへ

三軒茶屋や用賀から入って台場方面や、逆の台場から三茶、用賀、東名方面は、台場入口利用のレインボーC1経由も、臨海副都心出入口でC2経由も距離はほぼ同じ、高速代も10円の差なので、渋滞、目的地と出入口の距離や信号待ち時間、カーブの少ないC2がいい、と色々な要素があるのでコース確認は必ず必要だと思いました。

sancha-daiba

いつも難しいなと思うのが、一般道で恵比寿から汐留近辺とその逆のルートです。

例えば恵比寿からイタリア街近辺は3パターンあり、距離、道路状況など考えて一瞬で最適ルートを選ぶのは難しいです。距離的には下記の広尾商店街抜けが5.5kmで最短ですが、日曜日12時~18時は使えず、平日日中もスムーズに進めないので、深夜など空いている時限定となりそうです。

ebisu-italiatown2

次に六本木通りから飯倉、正則学園抜けは5.7kmです。

ebisu-italiatown3

実際に日曜日の日中に経験した時は「距離は六本木を通るのが最短ですが、時間優先だと明治通りを経由するのがいいかもしれません」と伝えたら、時間優先と言われたので、空いていると予想し下記ルートを使い16分2,500円でした。

距離は6.1㎞と長めになりますが、進行途中に、新一の橋右折が信号待ち少なくスムーズだと判断したのもよかったです。しかし、日曜日の日中で空いているなら六本木通り~正則学園の方が短距離で無難だったかなと反省もしました。

ebisu-italiatown1

逆にイタリア街から恵比寿の場合、広尾商店街は使えないので、六本木が渋滞の場合は断った上で、赤羽橋南右折もしくは三田1丁目右折~二の橋経由で明治通りがいいでしょう。


また、汐留交差点から恵比寿、あるいは恵比寿から汐留交差点の場合、浜松町1交差点・正則学園・六本木通りでも、虎ノ門トンネル・溜池交差点でも共に6.3kmです。

siodome-ebisu2
siodome-ebisu1

上記画像の灰色線の明治通り経由は6.5kmと少し遠回りですが、六本木渋滞の場合や、恵比寿駅東口方面なら使えると思います。

結論としては、汐留交差点付近⇔恵比寿の場合は溜池・六本木通りイタリア街等恵比寿の場合は飯倉・正則学園を抜けると覚えておくのがベストかなと思います。


ドライバー ブログランキングへ

田町駅東口や芝浦アイランド発で、第一京浜に出る場合は下図のルートが定番です。芝浦アイランドから来る場合は、田町駅東口のスクランブルまで行かずに、1本か2本手前を右折が信号が無くていいです。

また、芝浦アイランド発で日比谷通りに出る場合、最短距離は札ノ辻経由ですが、渋滞も多いので、下図のルートは100m長いだけなので使えます。

sibaura-shiba

ドライバー ブログランキングへ

芝のセレスティンホテルの車寄せは少し難しいです。

三田通り南進の場合は下記のように進行します。

celestin1

平日7:30~8:30や、日曜休日9~18は規制で入れないので下記のように進行します。

celestin2

日比谷通り南進からは、20時~翌8時までなら日比谷通りのUターンが可能ですが、それ以外は下記のように進行します。

この場合、車寄せまで進行するかどうか確認し(反対側歩道橋でいいと言われることもあり)、車寄せの場合は「交通規制の関係で遠回りになりますがよろしいですか」と確認した方がいいと思います。

celestin3

あとはこんな抜け方もできます。使うとしたら、麻布十番方面から来て、赤羽橋南の右折待ちが長い時ぐらいでしょうか。

celestin4

ドライバー ブログランキングへ

例えば飯倉片町や、ホテルオークラ、泉ガーデンなどから、赤坂5丁目交番までという場合は下記のルートが定番です。

六本木麻布通り交差点からなだれ坂を下り、六本木通りを横切って突き当たり左⇒道なり右に折れて突き当たり右⇒1つ目角を左⇒狭路を降りていって突き当たり左⇒突き当たり右で赤坂5丁目交番交差点です。

nadarezaka-akasaka5

ただ、飯倉から六本木交差点方面に進行している時は、時間優先の場合、飯倉片町右でなだれ坂左の上記コースより、六本木交差点を越えてミッドタウン前を右折した方がいいかもしれません。(距離は100m長いだけです)


ドライバー ブログランキングへ

リニューアルしたのをきっかけに、経路の記事で古くてまずいものを少しずつ直していければと思っております。

まずは西麻布から三田通りまで距離を比較しました。下記のコースが距離は最も短いですが渋滞も多いです。

nisiazabu-mitadori1

そこで下記のように、西麻布交差点から広尾方面に走り、エネオスの先の信号を左折⇒突き当りの信号を右折⇒旧テレ朝通りに出て愛育病院前交差点を左折というルートがありますが、これも仙台坂近辺が渋滞することがあります。

nisiazabu-mitadori2

そこで下記のようなルートもありますが、もし使う場合は狭いので注意しましょう。

nisiazabu-mitadori3

ついでに、赤羽橋方面はこのルートが結構定番でした。

nisiazabu-akabanebasi

ドライバー ブログランキングへ

新橋レンガ通りなどから恵比寿西口は下記ルートが遠そうで近いです。

rengadori-ebisunishi1

しかし六本木通りや南青山7~渋谷橋などが渋滞の場合は下記の方がいいと思います。

rengadori-ebisunishi2

ちなみに恵比寿東口なら古川橋経由の方が短そうですが、それでも六本木通り~日赤通りの方が200m短かったです。


ドライバー ブログランキングへ

六本木通りからは遠いようで近いです。虎の門病院前~アメリカ大使館が混んでいましたが今はオークラの工事も終わりそこまで混まないかもしれないので、六本木通り~渋谷橋が空いていればこれがいいと思います。

torahill-yutenji1

下記の古川橋経由は意外に距離がありますが、六本木通りや渋谷橋近辺が混んでいる場合は選択肢になるでしょう。

torahill-yutenji2

下記は慶応大~北里大学前通り~ガーデンプレイス~茶屋坂ですが、二の橋~古川橋~ガーデンプレイス~茶屋坂もありです。

torahill-yutenji3

茶屋坂から祐天寺までの場合、駒沢通りに出るより田道交差点経由の方が少し近いです。上記画像ではグーグルマップで経路が出なかったのですが、茶屋坂突き当り山手通り左⇒田道右よりも、茶屋坂の途中で左⇒右⇒田道という抜け道が定番です。

(2020/8/3追記)茶屋坂~祐天寺は下記ルートがいいようです。

chaya-yutenji


ドライバー ブログランキングへ

日比谷通り南進、環二通り(新虎通り)を越えてファミリーマート先を左折して汐留方面に抜ける道は、イタリア街、トッパン・フォームズ、東京ツインパークス、アクティ汐留(ラトゥール汐留)あたりに送りの時は、このルートがベストと感じました。

乗客に「この道が一番いいんだけど、指示しても通り過ぎる運転手が多い」とのことでした。かといって指示しないと信号で長時間待ちになる可能性の高い環二通り(新虎通り)を通られたりするそうです。

以前、環二通り(新虎通り)と第一京浜の交差する、東新橋1丁目交差点の西側にある、側道の信号が直前で赤になると、第一京浜の右折完了まで3分以上待ちました。直進する場合でも2分以上でしょう。


ドライバー ブログランキングへ

以前、夕方の混雑時に乗客からの的確な案内でこのルートを進行し、早くて非常にありがたかったです。

kottodori-sinminamiguti

新南口から更に進むと246に出られるので、六本木通り渋谷4丁目から既に混んでいる場合の抜け道としても使えるでしょう。


ドライバー ブログランキングへ

↑このページのトップヘ